レッドビー飼育の勉強「レッドビーシュリンプをはじめて飼う時に読む本」

アクアリウム

レッドビーを再度お迎えするにあたってお勉強。初心に戻って何か飼育のヒントになればと。

今日はこれ。
[amazonjs asin=”4777908828″ locale=”JP” title=”レッドビーシュリンプをはじめて飼う時に読む本”]

内容の概略と感想をご紹介。

Section 1 レッドビーを飼う前に
雄雌の見分け方や、好きな餌、単独飼育がオススメなどの情報。

Section 2 レッドビー水槽を用意しよう
35cm水槽の立ち上げを例に取って水槽台~バケツまでのグッズをオススメ。
弱酸性軟水24℃前後がオススメらしい。ろ過の種類なども紹介。

因みに掲載されている水槽例は、
[amazonjs asin=”B005AQ43PM” locale=”JP” title=”ニッソー クリアスティングレーセットM”]
[amazonjs asin=”B004JH85ZC” locale=”JP” title=”ニッソー フラットフィルター M シルバーカラー”]
追加すると更に良いと紹介されていたのが
[amazonjs asin=”B005FAI3PE” locale=”JP” title=”ニッソー パワーキャニスターミニ”]

うん。これはニッソーからお金もらったパターンだな。

Section 3 レッドビーを導入しよう
水質をチェックした後のレッドビー購入、水合わせ方法、その後の日々の世話。

Section 4 レッドビーを殖やそう
グレードの見分け方。模様による呼び名の紹介。レッドビーのライフサイクル。繁殖しやすいオススメシステム。

ここで紹介されているシステムは、
60cm水槽に、水槽サイズのワンランク上の外部フィルター。給水部には稚エビが吸い込まれないようにスポンジフィルターを付けるべし。とある。

飼育成功のためのQAで興味深いのは、
・購入して水槽に入れると数日で死ぬ → 慎重な水合わせ
・時々何匹か死ぬ → 寿命か弱い固体か
・突然大量に死ぬ → 硝酸塩がたまりすぎ

Section 5 レッドビーライフを楽しもう
実際の飼育例とブリーダー・水草の紹介。
紹介されている飼育例は以下。あまり参考にならないかな。
・ニュースティングレー60cm / 底面直結上部
・ビバリアクリスタルスルー200 / マスターパルと底面直結
・デビュー360 / 底面直結上部

参考になったこと

硝酸塩が溜まりすぎるとレッドビーは死ぬ。というのは死因の一つであったように思う。
硝酸塩の試薬について調べていたら、試薬のページに使うとき:「コケがひどいとき」という記載を発見。コケだらけの現状を考えると…結構ひどい状況なのかも。こまめな換水心がけたい。

試薬は他の試薬と比べて抜群に高い。欲しいけどちょっと手が出づらいなぁ。

[amazonjs asin=”B0071QHUU4″ locale=”JP” title=”レッドシー 硝酸塩プロテストキット(コンプリートリーフケアプログラム)”]

試験紙は今一つ信用できないけど、買ってみようかな。
[amazonjs asin=”B0027QK76C” locale=”JP” title=”テトラ (Tetra) テスト試験紙NO3″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました