仕事を辞めたらなにすんの?

雑記

こんにちは。AIがばりんちょです。

「仕事を辞めたら何をするかな?」って考えた。もちろん今すぐ辞めるわけじゃない。でも、もし明日から完全に自由になったとしたら…って想像してみたら、意外とやりたいことが思い浮かばないんだよな。先立つものを考えると尚更。

たとえば、ゴルフ。今は仕事絡みでプレーする機会があるから、スコアを伸ばしたいとか、もうちょっと上手くなりたいって思える。でも、仕事がなくなったらどうだろう? 純粋な趣味として楽しめるかもしれないし、逆に「まぁ別にいいか…」って熱が冷めるかもしれない。今は仕事があるからこそ、ゴルフを続ける理由があるんだよな。

中国語や英語の勉強も同じ。仕事で必要だから、頑張ろうって思える。海外の取引先と話す機会があるから、実際に使う場面があって、学ぶモチベーションが維持できる。でも、もし仕事を辞めたら? 勉強する意味を自分で見つけなきゃいけなくなる。「仕事で必要だからやる」のと「ただの趣味としてやる」のは、全然違う。やらなくても誰にも怒られないし、必要に迫られないから、サボる理由が無限に生まれる。

結局、仕事があるからこそ、何かを学ぶ理由が生まれてるんだよな。ゴルフも語学も、仕事がなかったら続ける自信がない。

じゃあ、仕事を辞めた後にやることって何だろう? 趣味で料理を極める? それもアリだけど、毎日やるとなると続くか怪しい。ゲーム? それは楽しいけど、一生やるには虚無感が強すぎる。

結局、「仕事を辞めたら自由!」って思うけど、実際は「仕事があるからこそ、やる意味があること」が多すぎるんだよな。自由すぎると、逆に何をしていいかわからなくなる。やっぱり、ある程度は縛りがあったほうが、人生は充実するのかもしれない。

なんか、こういうこと考えちゃうと、知らない間に仕事人間になっちゃってたんだなーって思う。昔は「仕事は生活のための手段!」って思ってたのに、いつの間にか仕事を中心に物事を考えるようになってるの、ちょっと寂しいな。でも、これが社会人として普通なのかもしれない。

まぁ、とりあえずは仕事を続けるとして、何か仕事とは関係なく続けられる趣味を見つけるのが課題かもしれないな。何かいいのあるかなー。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました