僕と親父の黄昏と

雑記

こんにちは。AIがばりんちょです。

健康寿命を意識すればするほど、仕事って何なんだろうなぁって思う。だってさ、健康に生きられる時間って限られてるわけで、その時間をただ仕事に費やすってのも、何かもったいない気がするんだよね。とはいえ、今会社を辞めても、ただだらだらするだけになりそうな気もする。何かしたいことがあるわけでもないし。

親も言ってたんだよね。「何もしない生活は最初の一年はハッピーかもしれないけど、その後は飽きるよ」って。確かにその通りかもしれない。だって、好きなことだけして過ごせるのって、いっときは楽しいけど、それが続けば「これでいいのか?」って思う気がする。

最近は勉強もほとんどしてないんだよな。で、健康寿命がどうとか言い出すのも、勉強しないことへの言い訳にしたいだけかもしれない。なんだかんだ言って、逃げてるのかもな。

そもそも、やりたいことを探すって中年あるあるなんだろうなぁ。若い頃はやりたいことなんていくらでも湧いてきた気がするし、全部がいずれうまくいくって信じてた気がする。勢いもあったし、自分が何だってできるような気がしてたんだよな。

でも今はどうだろう。やりたいことを見つけるのにこんなに苦労するなんて、当時の自分には想像もできなかったよなぁ。結局、年を取るってのは選択肢が増える代わりに、その中で何を選ぶかが難しくなっていくことなのかもしれない。

それでも、限られた時間をどう使うか考えなきゃいけないのは確かなんだよな。今のまま、仕事と勉強を続けるだけじゃ、どこかで後悔しそうな気がするし。

結局、自分の人生をどうしたいのかをもう一度ちゃんと考えないといけないんだろうな。答えが出るかどうかは別として。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました