IT関連

USB PDで快適モバイルPC生活

リモートワークでPCを持ち歩くことが増えてカバンが重たくなったので、ACアダプタをメーカー純正品からAnker USB PD充電器 PowerPortに置き換えてカバン軽量化を図りました!W数による充電速度の比較もしてみました。
勉強

外資転職 ベルリッツ体験記

ベルリッツは英会話教室として有名な会社だと思うのですが、自分自身、実際に受講するまで「値段が高い」イメージしかありませんでした。仕事で英語を使うことになり、慌てて通った記録となります。
勉強

スタディサプリ English TOEIC L &R 奮闘記

年内にTOEICを645点→720点にしたい!と思い立ち、「スタディサプリEnglish TOEIC L&R パーソナルコーチコース」を使用して勉強を始めました。結果、3か月で785点(+135点)を達成。点数の推移とスタサプ体験談を共有します。
スポンサーリンク
IT関連

McAfeeの更新はVectorで!

ウイルス対策ソフトMcAfeeの有効期限を「Vector経由で更新」すると、自動更新と比較して、3年で22,458円もお得であることがわかりました。更新手順を含めてご紹介します。
ご飯

台北駐在 出張者とのご飯で使える7店

台北市「民權西路駅付近」で、日本人出張者とご飯を食べるときに使えるレストランを4店舗+民權西路から少し遠いけれどおすすめの3店舗。豪華!!ではないけれど、格式高すぎず日常ご飯っぽくなく、かつ台湾らしいというあたりをチョイスしました。
台北駐在記

台北駐在 エビ釣り 完全攻略!

台湾の有名な遊びと言えばエビ釣り!地元の人ばかりでなかなか入りづらい。そもそもどこにあるの?どうやって釣るの?という方向けに書いてみました。 エビ釣り師匠の「神アドバイス」も記載しています。釣果が上がらずに悩んでいる方へもおすすめの記事。
台北駐在記

台北駐在 台北の温泉3選+2

台北の温泉と「紗帽山温泉」「北投温泉」「烏來温泉」「冷水坑温泉」新北市の「金山温泉」を紹介しています。台北駐在員におすすめなのは、圧倒的に紗帽山温泉。台北駅からも近くて遅くまでやっているので、会社帰りにひとっ風呂&夕ご飯で、平日からのんびり気分が味わえますよ!
台北駐在記

台北駐在 病院に行った時のメモ

台北「台安医院」と「長庚医院」にかかった時のメモです。体験談のメモレベル。緊急時は別ソースを当たってください。また、受診にあたっては正しい情報を医療機関のWebより最新情報を入手するようにしてください。
ご飯

台北駐在 電鍋炊飯と注意すべき1点

こんにちは。がばりんちょです。がばりんちょ 台湾の誇るスーパー家電電鍋。 駐在される方は現地で電鍋を1つゲットしておくと、蒸し野菜、蒸し餃子、ちょっとしたスープ、炊飯と便利に使えます。 電鍋での炊飯は超簡単ですが、1つだけ注意点が…電鍋 今...
台北駐在記

台北駐在 クリーニング 料金相場参考

こんにちは。がばりんちょです。がばりんちょ台北のクリーニング屋について相場感のご紹介レベルですが、記事にしてみました。 クリーニング料金目安私が使っていたところは、マンションと提携しているクリーニング屋さんで、管理人に洗濯物を預けて、管理人...
スポンサーリンク