雑記

2025年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。と書き出してみたものの、去年は全く更新しなかったので、今年こそはよろしくお願いいたします。というのが正しいところなのか。去年は公私ともにトラブルの多い年だったので、今年は少し落...
雑記

新NISAで何を買うか考えてみた

新NISAで何を買うか考えがまとまらなかったので、記事を書きながら考えてみました。
戸建て購入

家、次回に向けたメモ

家は三度建てないと満足いくものにならない。というのは昔から聞くところ。まさか自分がこんなメモを書く羽目になるとは思いもしませんでしたが、もし、次があるならクリアしたい項目をメモしました。自分用。
スポンサーリンク
戸建て購入

家、これはやらかした…

家を買った後に「これはやらかしたなぁ」と思ったことを記録。家の購入を考えている方はぜひ御覧ください。家選びは慎重に。買う前にしっかりとサイズ計測・条件確認!をおすすめいたします。とほほ。
戸建て購入

家、飯田産業、考察

飯田産業の家は、標準化された部品を使用し、なるべく短期間で建てることができるよう考慮された工業製品だ。という話を勝手に推測して書いてみました。
戸建て購入

家、テレビボードが入らない

冷蔵庫に引き続き、TVボードも入らない我が家。小さめの家に住んでいる場合、TVは50Vまでにしておいた方が、テレビボードの選択という観点ではハッピーになるかもしれません。
戸建て購入

家、冷蔵庫が入らない

マンションで使ってたら冷蔵庫が入らないんですな。引越あるあるなんですけど、導入まで3週間かかったので、メモメモ。リビングには搬入できそうな窓が合った方がいいですよ。ほんとに。
戸建て購入

家、テレビが映らない

テレビアンテナをつけてもテレビが映らないというまさかのシチュエーションに遭遇。代替手段を検索してみたところ、ケーブルテレビ業者で、テレビとネットをセットで契約するのがお得そう。ただ、我が家ではフレッツ・テレビを契約したんですけどね。人生思い通りには進まぬものだな。と。
戸建て購入

家、ゴミ難民になりかけた

都会でも地元民に意地悪されたら使用できるゴミ捨て場がなくなる自体が起こりえることを確認した。引越し先が都会だからと安心せず、引越し前に自治体に確認したほうがいいかもしれません。
戸建て購入

家、付けたぜオプション

飯田産業の建売を購入し、飯田産業のオプションを付けました。付けたもの、付けたいもの、付かなかったものをメモメモ。これから家を購入される方はちらっとどうぞ。
スポンサーリンク