飼育環境再考は継続してるんだけど、いまひとつ結論が出ず。結論が出ないのでブログも更新できず。
この間、グロッソ育成も少しだけ実験をしているので載せておこうかな。と。
ある日のグロッソさん。植えてから1.5ヶ月。哀しい姿になりました。コケコケ。徒長。
1ヶ月経過時点で、水中の養分がありすぎると徒長するという記事を見て、そこからは換水のみ。肥料はやらない。としてきましたが、特に状況変わらない。という感じ。
隣のポゴステモンは盛んに気泡を出して絶好調。
そうはいっても、一部這っている子もいるのだなぁ。
で、思ったのが水中のCO2の消費場所。今はポゴステモン側からCO2が溶け込んだ水が出ている状態。
ポゴステモン側でCO2の大部分を使っちゃってる。あるいはポゴステモンが水流を邪魔し水中のCO2濃度が違うか。
そんな仮定をして、シャワーパイプを水槽側面から水槽奥側に移植。グロッソが水流を感じられるようにしてみました。
左端に一節追加。凄い色が違う(´・_・`)
明日(?)に続く
コメント