大磯 de レッドビー 香り…

アクアリウム

大磯追加後1日、やっぱり香りは昨日より劣る。生体が入ってないから生臭いという事もないけど「今っ!!ろ過がっ!!!効 い て い る ッッッ!!!!」という気もしない。

ところで、レット氏のアドバイス、勝手に3ヶ月放置と思い込んでたけど、今過去の投稿を見たら6ヶ月放置と書いてある。マジか。このペースだと2月のレッドビー投入に。

氏は「みじんこが生きられる環境なら3ヶ月でもいいんじゃないか。」とも言っているので、ここは手っ取り早くみじんこを沸かして水質チェックをする事を考えたい。

コメント

  1. レット一途ビー より:

    どうもお久しぶりです。
    順調に進んでるみたいですね。
    うちの90大磯水槽では餌はやらないようにしてるんですが、アナカリスの枯れた部分や低床に湧いたものを食べて非常に元気ですべての水槽で一番高速ツマツマが激しいんです。それに、餌をやらないほうがじっくり成長するせいか綺麗な個体が多い気がします。
    もし餌をやる場合は布袋にソイルを入れて(入れすぎると嫌気域が出来て逆に良くないと思います)水中にぶら下げて弱酸性にしてからやったほうがアンモニア被害を避けられるかと思います。
    繁殖水槽のほうは底面フィルターにウールマット敷いてマスターソイル7センチくらい、その上に紅蜂フルボ2、3センチ敷いてます(どちらもノーマルサイズです。ソイルの場合は底面全体にフィルター敷き詰めたほうがいいらしいですね。)この水槽はメス2匹しか居ないんですが常に抱卵してて月に40匹くらい増えてる水槽です。
    水槽の崩壊が早まるので爆殖はあまりよろしくないんじゃないかと思ってるので大磯水槽を観賞用にしている感じで自分はやってます。
    あと、レッドビー成功させたいならじっくりやったほうが過去の経験からいい結果出せてます。特に大磯追加したなら表層に住んでいたバクテリアバランスが崩れて新しい環境に変化している事と思います。墨汁の臭いが消えたら安定したと思うので一段落だと思いますが、自分の水槽とは環境が違うのでやはりじっくりとやられたほうがおすすめですかね。