こんにちは。がばりんちょです。
台北のハイキングコースに散らばる「台北東西南北大縱走壯遊趣」の12柱を巡るハイキングイベント「台湾大縦走」
今日から南部のハイキングコースになります。本日は「 九五峯 」にて「壯」をゲットしました。
あっという間に台湾生活7か月目に突入。仕事でちょっとしたトラブルがあり、唐突に猛烈に忙しくなりました。あらやだ楽しい!
さて、大縦走イベント、登り終えてから1か月以上更新できていませんでした。残りは「壯遊趣」今日は九五峯の「壯」になります。
すでに象山経由で九五峯には登ったことがあったので、今回は虎山経由で九五峯へ。そして四獣山を制覇しちゃうもんね。というルートにしました。
ルートと高度
難易易度:★★(親山歩道を歩く場合)
※私は道を誤って岩を登るルートに突入してしまいました…
虎山方面へ
MRT南港線後山埤站2番出口からスタート。駅を出てすぐ「九五峯はこちら」というカンバンがあるので、指示に従って歩いていけば大丈夫。
ここから虎山歩道に歩いていく道が結構にぎわっている市場。福徳市場という名前らしい。食べ歩きに来ても面白そう。
GoogleMapsの経路案内より随分手前に表れた虎山峰のカンバン。うーむ…困ったぞと悩んでいると地元ハイカーの方が。「虎山に行くならどっから登っても一緒だ」と教えてくれた。
どっちでもいいならかっこいい方へ。
趣のある階段のあとは、普通?階段を登っていくと、虎マークが右手に。ここが虎山!
虎山稜線歩道
このマークを右手にどんどん進んでいくと、一旦虎山歩道が終わり?案内がなくなります。
九五峯をGoogleMapsで検索しながら歩いていくと、虎山稜線歩道経由で行くのが近そう。
稜線歩道へGo!と元気よく進んでいったのですが、これが誤大きな誤りでした。普通にハイキングしたい人は稜線歩道へ 入らず、もう少し進んで、虎山親山歩道にちゃんと合流するのが間違いないです。
進んでいくとお寺の中を通って行き止まりへ。
この先どうやって進むんだ?と悩んでいるとおじさんに大声で話しかけられ(怒られた?)ここは通っちゃダメだということは理解。
九五峯に行きたいと伝えるとこの建物の上から抜けていかないとダメと判明。
お寺の中から抜けるときは、分岐を右側へ、上の通路に出られる方向へ出ていく必要があります。
わかりづらいですが、写真載せておきます。この写真に写っていない出口から出ると、上の行き止まりの場所に出てしまいます。
ロープ出現
この後、虎山歩道に合流するはず…なのだけど、GoogleMapsを頼りに進んで行くとロープのある場所に到達。事前調査で「ここには行かないよう」と思っていたルートに入ってしまっていました。
ハイキング専門で登山はしていないので、登れるかも不安。そもそもこれ登っていいのかも不明。とロープを前に改めてWeb調査(ものすごい量の蚊!)
地元の方が集団で登っている&顔出写真掲載+どうやらかなり整備されているようだ…ということで、進入禁止ではなかろうと判断して登ってみることに。
今回登ったのは#1のロープ場(入り口に地図が掲示してあります)
ロープこんな感じ。はじめはロープなしでも余裕。最後の登りはつるつるして怖かった。滑落したら大けがしそう。慣れないことはするもんじゃないなー怖いなーと思っていたら小学生くらいの子とお父さんがささっと降りていったので慣れている人には大したことのないのかもしれない。
登り切ったら石畳の道の柵の外。柵の中を歩いている人が、柵の外から出てきた私をみて「!?」となっていた。この道の扱いってどうなってるんでしょう?今も謎。
台北大縦走 九五峯 「壯」Get!
一時はどうなることかと思ったけれど、無事「壯 zhuang4」ゲット。前回同様大変混雑していました。
帰路 豹山~象山
四獣山を全部通ろうと思っていたものの、獅子山はどうしても見つけられず。面白いお地蔵さんのあるお寺を抜け
豹山新緑地を抜けて気が付いたら象山の永春崗登山口。登山口の手前の公園、すごく眺めがいいのでデートにお勧め。(市内からはタクシーじゃないと来れないし、来たタクシーを帰しちゃうと、タクシー通らないと思います。注意)
象山では、いきなりおじさんに話しかけられて、あっちを見ろ!っていうから、何事っ!と振り返ってみると台北市にかかる虹が。(わかりづらい…ですが)
病院ルートから帰宅
象さん象さん!
象山駅到着。お疲れさまでした。
それでは、がばりんちょが言いました!
コメント