飼育環境を考えてみる

アクアリウム

レッドビーは全滅したけど、その他の熱帯魚やミナミヌマエビは生きている。レッドビーがミナミよりも弱くて、なんらかの要素が合致しないという事なんだろうか。

水温はクーラー導入とヒーターの大型化以降設定温度の26℃からブレにくくなっている。

照明は今回の話には関係なさそうとなると、水質の問題?と言うことで、水質チェック。

90cmスリムに水量は約80L程度。フィルターはエーハイム2215。500L/hだから、6.25回転/h。気持ち回転数が少ないかなぁ。とも思うけど…。

  1. テトラの試験紙 一番上がNO3-、2週間水換えしてないのが効いてる模様。これは予想外だけど、淡水ではそんなに問題ないらしい。レッドビーブログでも水質チェック時は硝酸塩は検出してるサイトがちらほら。二番目がNO2-これは検出範囲外。
  2. 硝酸塩試験液 NO2- 本当に検出範囲外なわけ?ってんで調べてみたけど、0.3mg/L以下なのでセーフ。セーフ…だよね??
  3. 最後にpH。最近はペーハーじゃなくてピーエイチって言うらしい…。こちらもほぼ7.0周辺。正常。

この計測の結果だけ見ると、ろ過は効いてる。硝酸塩は溜まってるけど、pHを下げるほどでもない。と。

とりあえず水換えをもうちょっとマメにしましょうねということになる…のかな?

問題の核心は遠い。

[amazonjs asin=”B0027QM9HM” locale=”JP” title=”テトラ (Tetra) pHトロピカル試薬 (5.0-10.0)”]

[amazonjs asin=”B0027QOB46″ locale=”JP” title=”テトラ テスト亜硝酸試薬NO2(淡水・海水両用)”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました