外部フィルター 流量実験 結論

アクアリウム

3回の実験結果をまとめると以下(数値はL/h)

A.そのままB.細目
交換
C.スポンジ
外す
D.クーラー
外す
1.フィルター手前184336
2.フィルター直後316333435
3.クーラー直後270342
4.シャワーパイプ手前204248312
5.モーターヘッド510

 

おさらい
エーハイム2217にゼンスイZC-200を接続、ストレーナーはスポンジカバー付き。およそ70cm揚水。2217の中は下段からエーハイメック、荒目スポンジ、エーハイムサブストラット、細目スポンジのエーハイム推奨仕様。

計測はiPhoneのストップウォッチをスタート、5秒間でタイミングを合わせて3秒間水を入れるというざっくり計測を各箇所3回ずつ繰り返して平均を算出。誤差は大きそう…。

計測ポイントは以下の5か所。22あs; となっているのは、2215を使っているのになぜか2217と書いてしまったから。見栄っ張りか?俺。

IMG_9012.JPG

クーラーを外したときはこちら

IMG_9024.JPG

[amazonjs asin=”B002OCNJXM” locale=”JP” title=”エーハイム クラシックフィルター2215 ろ材付セット”]

なんとなくわかったコト
無理やり断言してみる。

  • ストレーナースポンジは15%流量低下。(B-2,C-2)意外とすごい。
  • ろ材の抵抗は13%ある。(C-2)フィルターはそもそもカタログスペックは出ない。
  • 細目スポンジが詰まると5%流量低下。(A-2,B-2)そんなこともある。
  • クーラーを接続すると20%流量低下。(D4より 参考:A-2,A-3,85.4% / C-2,C-3,78.6%)
  • 水を70cm持ち上げると25%の流量低下。(A-3,A-4,75.6% / C-3,C-4,72.5%)

ご注意
公開してみたものの、あくまでもざっくりした計測の結果だ。ということと、2215とZC-200をつないで70cm水を持ち上げた結果でしかないという事にはご注意されたい。2217になったらろ材の容量も変わるし、モーターの力も変わるので、一般化するにはもう何種類かのフィルターを試してみる必要があると思う。(つまり、この実験はおそらくあまり人の役に立たないという事なのかも…。)まだ試してみたいことはあるものの、もろもろの事情で一旦ここで実験は終了。内容におかしなところがあれば指摘してもらえたら反省します。是非。

それぞれの家の事情(ろ材や配管長などなど…)があるにせよ、メーカーがモデルケースを情報公開してくれても良いのになー。エーハイムさんには頑張って頂きたい!と自分勝手なエールを送りつつ、自己満足な実験を終えたいと思う。

IMG_8721-0.JPG

[amazonjs asin=”B00AFVNRYU” locale=”JP” title=”ゼンスイクーラー ZC-200″]

[amazonjs asin=”B005FIHBIG” locale=”JP” title=”リス『使い易い角型バケツ』 ベルクバケツ 6.5KB 本体 ライトグレー”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました