今回はどうしても、前景草の定番中の定番、人によっては定番すぎてつまらないとまで言うグロッソを育てたい!溶けて行った無数のグロッソ達のためにも、積年の恨みを晴らしたい!
あ…はい。溶かしたのは僕ですけど。
んー。CO2切れがグロッソ死滅のスイッチを押したとしても、育成不良の原因ではないだろうなぁー。ということで、グロッソ育成不良の症状と原因と対策について調べてみた。
症状1:徒長
ネットで調べる限り、徒長は光不足らしい。
60cm規格水槽で3灯〜4灯が適切らしい。20W管換算だろうから60〜80Wあればいいはず。
今回使ってる照明は90cmで144W。
60cmに直すと2/3で96W相当?
俺的勝手計算上は大丈夫じゃね?
水草は光合成しながら糖を貯め、夜の暗い時に育つと書いてある記事を発見。
リビングに置いてあって、あまり真っ暗にならない環境も徒長には影響ありかもですなぁ。
症状2:苔
これは飼育水が汚れているか富栄養化している。または照明の当てすぎか太陽光が入り込んでいるかということらしい。
うちの場合は、立ち上げで少し減るだろうと思っていた生体が一匹も落ちず過密飼育気味。換水は週に一度1/8位ずつだから、飼育水の汚れは考えられる。
液肥も入れちゃってるし、富栄養化も考えられる。
マメに水換えせよ。ということですな。
症状3:白化
これは…窒素不足!?らしい。
水草の育成バッチリすぎて増えすぎ伸びすぎフェスティバル!以外は基本過剰になるものらしい。
ということはこの線は無しかな。
症状4:溶ける
栄養不足だと溶けるらしい。
ソイルは水草に良いと何と無く信じてたけど、コントロソイルの説明書きには特に水草のための栄養云々はない。
富栄養化は気になるものの、イニシャルスティックでも買ってみようかな。
結論:
以下に気を付けてもう一度チャレンジ!
・栄養多め
イニシャルスティックを追加
液肥を定期的に入れる
・水を綺麗に保つ
水換えをサボらない
餌は2日に1度にする
・CO2切らさない
コメント
Keep working ,impressive job! bddbgbdkckce